2016ダイモンカップのスケジュールと今年の代表者会議を終えてのお知らせ。
■大会0日目 11月17日(木)
前夜祭イベント→詳細は、こちらから。
■大会1日目 11月18日(金)
〇△□クラス開催 12時~16時まで。
■大会2日目 11月19日(土)
Over-35、エンジョイ、チャンピオンクラスの実施
■大会3日目 11月20日(日)
ビギナークラスの実施、石森クリニックと交流会
■大会参加チーム代表者のみなさまへ
ダイモンカップ参加チーム代表者の皆様へお知らせします。
1.大会要項に関する追記事項 (大会要項を参照しながら読んでください)
- 「助っ人」要件の記載を追加しました。
【エンジョイクラス・Over-35クラス】
②現在、「沖縄県フットサルリーグ」や「沖縄県サッカー協会」において登録を行っている選手、またはそれに準ずる選手はピッチ上でプレイできる人数をGK以外で1名のみとする。
過去に所属していた経歴については問わない。該当選手は1試合につき得点の上限を2点までとする。
【ビギナークラス】
③上記①②に当てはまらない選手で助っ人を必要とする場合は、チームの状況に応じて参加可能。
ただし、「チャンピオンクラス」や過去に「沖縄県フットサルリーグ」または「沖縄県サッカー協会」において選手登録を行い競技経験のある選手、またはそれに準ずる選手の出場はピッチ上でプレイできる人数をGK以外で原則1名とする。
該当選手は1試合につき1点以上は得点と認められない。
- チャンピオンクラスの競技時間 7分-2分-7分 プレイングタイムです。終わるまで帰れま10.
- 運営協力
必ず1回、審判またはタイムキーパーへの参加をお願いします。(タイムスケジュールにて割り当て箇所を確認してください)
なるべく試合に影響がないよう組んでいますが、今後、自分たちで大会運営をしたり県リーグなどに参加していくことなどを考えて運営体験をしていただきたいというのが理由です。
2.屋台&来場者プレゼント&参加賞について
(1)今年も飲食系の屋台があります。特に、今年は、子どもたちの就労訓練や社会体験として出店をします。お昼ごはん時には会場内のブースのご利用を推奨します。
(2)来場者プレゼントと参加賞は今年もありますので、キーパーや氷のご用意は各自で宜しくお願いします。
3.さんかく△アクション!今年もやります!
(1)「お米」や缶詰の寄付(賞味期限に余裕があるもの)
(2)「ゲームソフト」(動作確認済みのもの)
ゲーム機本体やボードゲームなども可。みなさんが遊んだことのあるあの懐かしのゲームソフト体験を共有してください。
4.「石森クリニック」のお知らせ
- 11月20日(日)9:00受付(1時間クリニック、1時間指導者付きゲーム会、交流会)
元女子日本代表コーチ 石森由紀さん他フットサルライセンス保持者によるクリニック付き合同練習試合
参加費 1人2,000- (参加チーム6チームまで:参加費には軽食とドリンク代が含まれます。)
5.協力要請
- 会場設営
*11月18日(金)11:00~13:00、18:00~22:00@沖縄市営体育館
内容:コートの設営、ライン貼り、床面広告貼り、会場装飾、試合前の参加賞振り分けなど
- 大会当日運営
*11月18日(金)11:00-18:00 内容:子どもたちや支援団体の引率
*11月19日(土)8:00-19:00 内容:出場しないカテゴリーでの審判や進行、駐車場誘導員など
*11月20日(日)8:00-14:00 内容:出場しないカテゴリーでの審判や進行、駐車場誘導員など
最後になりましたが、「大会スポンサーのご紹介」など可能な方がいたらご連絡ください!